大分特産品

 

 

 

 

 

 

 


大分県地域別  特産品

大分市 ざびえる 銘菓ざびえる・だんご汁
別府市 ザボン漬け 地獄蒸しプリン・ざぼん漬
佐伯市 ゴマだしうどん ゴマだしうどん
佐賀関 関サバ 関アジ・関サバ
竹田市 干しシイタケ 椎茸・かぼす・姫だるま
宇佐市 宇佐飴 宇佐飴・ぶどう
臼杵市 臼杵せんべい 臼杵煎餅・雪ん子寿司
日出町 城下カレイ 城下カレイ
ぶんごうめ

豊後梅(生)

豊後梅(梅干し)

梅干
南高梅 南高梅(生)
南高梅(梅干し) 南高梅(梅干し)

   指 梅干しの漬け方

我が家には『豊後梅』15本と『南高梅』10本があります。
毎年、たわわに実を付けてくれます。
生のまま販売したり梅干しにして知人の方々に買っていただいてます。
簡単な梅干しの作り方をご紹介いたします。

材料
・梅 2㎏
・焼酎1カップ(200cc)ホワイトリカーでも可
・粗塩200g(カビが心配な方は240gで)
・赤紫蘇2束(色よく漬ける場合は4束)
・粗塩50g(100g)

◎梅にまだ青みが残っている場合、黄色くなるまで
   室温で保管する。(冷蔵庫は厳禁!)
◎梅の種類・熟度によって、漬込み時間を調整する
◎南高梅は長くて30分~1時間
◎漬けはじめや紫蘇を入れた時の梅酢の味と香りを
   チェックしておく。
①梅のヘタを爪楊枝で取りアクを抜く為にたっぷりの水に 3~4時間つけておく(南高梅は30分~1時間)。
②一つずつキッチンペーパーで水気を拭いて焼酎に浸らせ
  塩をまぶし漬ける容器に綺麗に入れていく。
③中蓋を乗せ重石をかけて冷暗所で梅酢が上がるまで
  置いておく。ホコリ除けにビニール袋を被せておく。
④白酢が十分に上がったら重石を半分に減らし赤紫蘇を
  入れ、そのまま梅雨明けまで放置する。
⑤梅雨が明けてカラッと晴れた日に梅と赤紫蘇と梅酢を
  天日干しし、またもとに戻す。
  これを2~3回繰り返し出来上がり。

 ※コツ・ポイント

  漬ける容器は熱湯を掛けた後ホワイトリカーや焼酎
  で拭き上げておく。



 

トップページへ戻る